カチコチ通信おんらいん 20221014

10月

子供の頃、枝豆が好きだった奧村隆充です。

賃貸物件をお持ちの方で、一つの業者へ管理と媒介を依頼している方もいらっしゃると思いますが、複数の業者に媒介を依頼されている方はいらっしゃると思いますが、この場合業者から見ると、こうしてほしいということがあります。少し書いてみたいと思います。

複数の業者への媒介依頼する場合に知っておいたほうが良いこと

条件を決めておく。変更したときはすべての業者へ同時に知らせる。

ネットで募集をみていると、弊社へ依頼している物件が、別の会社から出ているのに気づくことがあります。

まず、複数業者へ出しているのであれば、お知らせしてほしいと思っています。

そして、同じ物件が別の会社から募集されていて、その募集条件をみると、弊社が依頼されている条件と違う場合があります。

家賃が違っていることもあります。

家賃、入居時に借り主から貸主へ支払わなければならない金銭の種類と金額、賃貸期間(2年の更新なのか、10年の定期借家なのか、1年毎の更新なのか、そもそも更新できないのか)、保証会社との契約の義務ありなし、火災保険の加入の義務ありなし、賃貸目的、その他注意してほしい事項

以上はぜひお知らせいただきたい。

弊社のアパート経営をしているお客様で、よくお客さまのニーズによって家賃の金額を変えても良いと言われる方がいます。一社に頼んでいる場合はこれでも良いのかもしれませんが、複数業者へ同時に依頼している方の場合は話が違ってきます。そういわずに、まず決めてくださいと言いたいです。

気持ちとしては入居希望者の属性がよければ、値段を下げても入れたいということなのでしょうけれど、少し望み過ぎではないかと感じます。

入居者が決まったら連絡してほしい

募集していた物件に入居者がきまって、契約したら募集を完了したことをお知らせしてほしい。

内見する前に確認を業者から聞けば良いと思われるかもしれませんが、決まったと連絡がない限り目の前のお客さんに物件を紹介するものです。その流れで、内見しに行くこともあります。内見して気に入れば申込みをその場でいただきます。

その報告したときに、もう契約したよと言われるのは困ります。

内見をする前にその都度聞けば良いと思われるかもしれませんが、貸主がいつも連絡を取れるとは限らないのです。そして連絡が取れなくても別に悪いとは思っていないのです。なので、変化があったらお知らせしていただきたいと思います。

複数依頼したらどの業者へ依頼したかお知らせしてほしい

だまって、複数依頼される方もいます。ネットで見てわかります。また、不動産業者が一般向けの募集案件を見て、登記などから貸主をしらべて、借りたい人がいるのだけれどと話を持ち込んでくる場合もあります。そして、それを受ける貸主もいます。この場合の不動産業者は法律違反ではないものの、業者間でのルール違反で嫌われます。貸主も法律違反ではないものの、場合によっては募集費用をかけている場合もあり、非常に迷惑です。そもそも、媒介契約でお知らせいただくよう定めていますので、そもそも契約違反です。

なぜ契約しているかというと、リスクを持っているからです。契約違反することで予想外のリスクが発生するからです。

まとめ

一つの目的のため協力していただきたいと思います。

不動産に関する相談をおまちしています

ご相談はメールでも受け付けています

ご相談は無料です。不動産相続関係のセミナーを5月、8月、11月、2月に仲間とやっています。